僕が本当のイケ父になるまで

嫁、娘2人といつまでも仲良くいるために本当にかっこいい夫・父(イケ父としました)になるまでの奮闘記です。

車売るときはこうやってみたらどうでしょう??

こんにちは!あるいは、こんばんは!

どうも、イケ父になりたい僕です。

 

イケ父たるもの妻の要望にはできる限り応えたい。

 

うちの車はトヨタSUV ハリアーでした。

ヒュー♪♪かっこいい!乗り心地いい!でも正直、車まったく興味なーい。

そうです。僕は車に興味なかったのに、なんとなくかっこいいという理由から新入社員のときに新車を買う愚か者でした。

 

結婚してからもそのまま使用していましたが、ついに子供が産まれ、チャイルドシートの乗り降り。少し成長して、子供が自分でドアを開けようとする恐怖。

ショッピングモールの駐車場で隣の車を傷つけちゃう。。。!スライドドアがいい!!小回りきく車に乗りたい!!と、妻の要望がありましたので、なるべく早いうちに売っちゃうか!!となりました。

売るにあたり、どう売ったのか、いくらで売れたのかということを報告させていただきます。

 

ハリアースペック

・2014年式

・色:ホワイトパール

・グレード:ELEGANCE

・走行距離:39,700㎞

・オプション:純正ナビ付

       前方ドラレコ

・その他:傷、凹み1か所ずつあり

・売却年:2022年夏頃

 

買取の相場を確認する。

今の時代、車種・型式・走行距離などを入力すると、大体の買取目安を調べることができますが、これってホントなの?と疑問に思いませんか?

いざ売ってみたら、「いや、全然低いやーーーん」とかなりそう。

と、僕なら考えてしまいます。。

なので、我が家はまずディーラーに持ち込んで、ハリアーの買取価格を聞いてみました。

その段階で「およそ160万円」。うん、まぁまぁいいな。という感じです。

希望は買い替えの中古車を手出しなしで買える額ですので、あと一声欲しいところ。

ただ、大体のハリアーの相場が確認できたので、次のステップに行きましょう!

 

数社で相見積だ!!

ネットで検索すると、「30秒でわかる見積査定」とかありますよね。僕もそれやってみたんですけど、業者からひたすらに営業電話がかかってくるようになって非常に迷惑でしたね。。。もう後悔。

ですが、これも必要なステップかもしれません。

この営業電話やSMSでくる営業活動で熱意のある人、少しでも高く買ってくれるという噂がある会社に連絡しましょう。

 

我が家が行ったやり方は、次の通りです。

1)営業電話、SMSでやる気の見られた人に査定を依頼。

  我が家が選択したのは、BIG MOTOR・カーセブン・ネクステージの3社。

  ※売却当時(2022年)はBIG MOTORさんの不祥事も明るみになっておらず、

   BIG MOTORは相場が高いという噂を耳にしてました。

 

2)車種・色・年式・走行距離くらいは調べて、電話・SMSで伝えておきましょう。

  希望売却金額を確認された際は、買取相場より盛って回答していいと思います。

  我が家は「希望は200万での売却です」と伝えていました。

  ディーラーの見積もり+40万ですね。笑

 

3)見積りに来てもらう場所と時間を指定。

  中古車販売側が指定の時間が厳しい場合は、縁がなかったと考えて

  他の会社にお願いしましょう。

 

4)見積りを依頼する3社には、相見積とすることをあらかじめ伝えましょう。

  そっちの方がフェアだし、お互い気持ちがいいですよね。

  このとき、他の会社がいると探り合いになって、正規の見積もりを出せないので、

  別々にしてほしいという営業の方もいらっしゃいましたが、

  そこはお断りしましょう。

  我が家は本当に車を早急に売却したく、時間がなかったので、各会社に割く時間が

  取れない理由がありました。

 

5)当日、3社が揃い次第車を確認してもらい、各社の見積り査定チームからの回答を

  待ちます。

  ドキドキ。。。

  3社の営業の方はみんな良い方々で終始和やかでした。

  いざ、回答が出そろって、各社見積もりを一斉発表。

  1番見積りが高い会社に売却です。

  ここで注意点ですが、このやり方は見積りを出してもらった後に

  「やっぱり自分たちの希望額より低いので売りません。」はなしです。

  各社の営業さんもオークションという感じで来てくれてますからね。

 

我が家の結果ですが、以下です!

・BIG MOTOR  ¥1,887,600-

ネクステージ  ¥1,861,300-

・カーセブン   ¥1,750,000-

13万くらい差がついた形となりましたが、BIG MOTORさんに落札いただくこととなりました。

この金額であれば、次に購入する中古車も手出しなしで購入が可能だったので、嬉しい限りですね。BIG MOTORさん、ありがとうございました!

 

我が家のハリアーはどこの誰が購入してくれたのだろうか。

あまり乗ってあげられなかったけど、どこかで元気に走ってればいいなぁ~。

BIG MOTORの営業の方はすごく良い方だったから、不祥事を乗り越えて頑張っていてほしいなぁ~。

 

そんな感じで、我が家のお車事情でした。

また書くよ!!

 

 

福岡アンパンマンこどもミュージアムに行ってきた

こんにちは!

イケ父たるもの何事も子供と同じ目線で楽しみたい!アンパンマン大好き!!

ということで、福岡にあるアンパンマンミュージアムに行ってきました!!

 

訪れたのは、2022年9月9日(金)です。

参戦メンバーは、長女!ばぁば!私!の3人!

嫁と次女はお留守番です!!

 

端的に言うと、”もう最高!!!”の一言に尽きます。

名古屋のアンパンマンミュージアムには行ったことあるんですが、福岡は初めてでした。

オススメの楽しみ方をまとめます。

 

アンパンマンミュージアム福岡の入場料は?

1歳以上・・・1,800円

1歳未満・・・無料!

 

いやー、、、、正直ね。正直な心の声を届けるとね、1歳以上全員が同額ってのは高いんではないかなーー!!!?ってのは思う人多いのではないでしょうか??

 

それなりにしますが、それだけ楽しませてもらえるので、ありがたいですよね!

ちなみに名古屋のアンパンマンミュージアムの入場料は2,000円だったので、割安に感じちゃいました。

ただ、名古屋のミュージアムでは、来場した子供にプレゼント(我々のときはカメラのおもちゃ)をもらえましたが、福岡のミュージアムではそれがなかったので、その価格差なのかな...?

福岡では、各ショップで1000円以上購入するとスタンプがもらえて、スタンプが溜まればグッズがもらえるといったスタンプラリーみたいなものがありましたが、我が家はそんなにショップで買わないのでスルー。

 

アンパンマンミュージアム福岡の営業時間は?

営業時間 10:00~17:00

 

博多駅から西鉄バスで「川端町・博多座前」まで行くと、アンパンマンミュージアムはすぐです。

現地には9:30に到着しましたが、平日にも関わらず結構行列ができていました。

 

オススメポイント①:営業時間前に並ぶべし

アンパンマンミュージアムを訪れるうえで、必ずしていただきたいこと。

それは、営業時間前に行って、並んでください。

営業時間前に体力たっぷりの子供を連れて並ぶことは大変ですが、並ぶことでより楽しめます!これはガチ。

理由① 開場前のアンパンマン達がお出迎えしてくれる。

開場5分前くらいになると、前方のお友達がザワザワしている。

そのとき!!!コキンちゃん登場!!

そのあとも、クリームパンダジャムおじさん・バタコさんと続き、

最後にアンパンマン!!!

興奮しすぎて、めちゃくちゃ近い写真になってた。笑

 

タッチできるほど近いですが、ご時世でタッチ不可。

ただし、子供は大喜び間違いなしです。というか、大人も喜ぶ。笑

日によって、登場するキャラクターは違うみたいですので、当日のお楽しみですね。

 

理由② フォトグリーティングの整理券をゲットできる。

フォトグリーティングといって、アンパンマンと一緒に写真撮影をすることができます!

午前と午後の2回開催予定でしたが、営業時間から並ぶことで確実に整理券を手に入れることができます。

列に並んでいるときに、係員のお姉さんがフォトグリーティングの整理券を配布してくれます。

写真撮影はこんな感じ。

これは記念になりますし、本当に嬉しかったです。

マスクを持ったまま撮影に臨んでしまった事を後悔。。。

ほっぺに手を当てるアンパンマンかわいい。娘もかわいい。

 

理由③ SLマンの乗車券をゲットできる。

これは期間限定かもしれませんが、我々が行ったときにはSLマンに乗ることができるイベントが開催されていました。

乗車券配布のタイミングは忘れてしまいましたが、入場後だった気がします。

こちらも先行順なので、先にもらわないと乗車できなくなるのでお気を付けください。

 

ちなみにSLマンはうちの娘にはあまり刺さっていなかった模様。

好き嫌いはありますよね。

私はSLマンもポッポちゃんもどちらも好きですよ。

 

オススメポイント②:ステージの席取りは角を狙うべし

アンパンマンミュージアムでは、アンパンマンや他のキャラクターが踊るダンスや体操が行われます。

福岡のアンパンマンミュージアムでも、2時間おきくらいで実施されていました。

 

開演の15分くらい前から席取りが始まりましたが、オススメはステージの角です。

目の前までキャラクターが来てくれて、最後の決めポーズなんかもド正面です!

オススメポイント③:おこさまうどんを食べるべし

こちら陶器のどんぶりにうどんが入って提供されますが、どんぶりは食べた後、持って帰ることができます。

値段は1,000円(税込)ですが、どんぶりを頂けるのであれば、まぁ納得の価格です。

(正直、子供用の器はプラスチック派なので、プラスチックの方が嬉しいかも。。。)

 

家でうどんを出すときも、子供は喜んで食べてくれています!

 

結論

滞在時間は10:00~13:30くらいの3時間ちょいでしたが、本当に楽しむことができました。

 

福岡アンパンマンミュージアムのいい点は、下記かなと感じました。

・屋内であり、全天候対応できる。

 名古屋は屋外なので、夏は暑い。冬は寒い。雨の日は濡れる。

 などで、天候に左右されますが、福岡は快適に過ごすことができました。

 

・イベントが多い(気がする)

 名古屋と福岡の比較しかできませんが、名古屋はイベントが少なく、

 どこで何が行われているのかわかりにくかったのに比べ、

 福岡はスケジュールが明確にされていて、スケジューリングしやすかった。

 

・街中にあり、アクセス良好

 中洲川端にあり、地下鉄やバスも近くまで通っているため、車がなくても行きやすいです。

 

アンパンマンかっこよかったなー。

また行くよ!!

 

2歳児とおうち遊び~ケーキ作りのススメ~

こんにちは!イケ父になりたい僕です!

 

イケ父たるもの子供を立派に育てたい。

立派とは何ぞや?という疑問はおいといて、僕的には料理に興味をもってもらいたいという希望があります。

そんなとき、まずは手始めにケーキ作りはいかがでしょうか。

 

きっかけ

ケーキ作りをすることになったきっかけは絵本でした。

おなじみ「しろくまちゃんのホットケーキ」に始まり、「おたすけこびと」という絵本を読んだ我が子。

この2冊の共通点は小麦粉・お砂糖・膨らし粉でケーキを作るということです。

(正確にはホットケーキとスポンジケーキで違いはありますが。)

 

「週末にケーキを作ってみよう!」となりましたが、「スポンジを作るのはめんどくさいんだよ。」と教えてくれる妻。

教えてくれてありがとう!いつも無計画でごめんよ!

 

準備

スポンジ作りが難しいと分かった今、2歳の娘とケーキを作るにはどうすべきなのか。

チーズケーキなら作れそうだし、パウンドケーキでもなんとかなりそう。。。

いや、、でも絵本のようなケーキを作ってあげたい。失敗したならそれはそれで経験。

と思って、半ばあきらめていましたが、またもや妻登場。

「市販で簡単なのあるよ。」

 

それがこちら!!

〇森永製菓 モントン スポンジケーキミックス 税込410円

 

近所のスーパーで購入できました!

こちら「はじめてのお菓子作りキット」とまで書いてある!

初心者の僕と娘にピッタリではないか!!

妻!情報通!ありがとう!!

 

ケーキミックスの他に必要なのは、

・卵3つ

・牛乳50ml

のみ!なんと簡単!感激!

しかも16cmの使い捨て焼き型までついてくる!

森永製菓さん素敵!

 

ケーキ作り開始

早速、まぜまぜしてケーキ作り開始!

(途中の写真を撮るのをすっかり忘れていました。。)

 

途中省略して、170℃のオーブンで55分。

待ち時間の間に生クリームを泡立てて、デコレーションできるようにしておきました。

 

さて、ケーキの焼きあがり!

娘!しっかり持ててえらいぞ。熱くないか心配だったぞ。

まさに絵本で見ていたケーキ同様のものができて満足です。

しかも、とても簡単。混ぜて焼くだけ。メーカーの企業努力には頭が下がりますね。

ありがたや。

 

スポンジが冷めるまで待ち、半分に切ります。

このスポンジ。410円とリーズナブルな価格にもかかわらず、美味い!美味すぎる!!

娘も「もう1個だけいい?」を繰り返し、結構食べていました 笑

 

トッピング

どんなケーキにするか迷いましたが、今の季節イチゴが売られておらず、娘の好きなバナナで作ることにしました!

半分になったスポンジにバナナを挟んで、全体に生クリームを塗ります。

 

表面はアンパンマン大好きな娘と一緒にアンパンマントッピングです!

アンパンマンにしては鼻とほっぺが小さくなってしまいましたが、許容範囲ですね。

赤くするためにイチゴジャムをのせています。

目・眉毛・口はスーパーで買ったチョコペンで描きました。

可愛くかけたので、娘は食べるのが可哀想!という様子でした。

 

時間とコスト

取り掛かりから、最終仕上げ完了までの時間は大体3時間くらいだったと思います。

ほとんどが焼き時間と冷えるのを待つ時間です。

本当にとても簡単でした。

 

かかった費用は下記。

スポンジケーキミックス 410円

・チョコペン 100円

・生クリーム 400円

・バナナ 100円

・イチゴジャム 100円

・合計 1110円(概算)

親子3人で楽しめて、おやつを作ることを考えると安いのではないでしょうか。

生クリームなしで、スポンジだけでもとてもおいしいのでお勧めです。

 

感想

何回も言いますが、森永製菓さんのスポンジケーキミックス本当に簡単で美味しかったです。安いし最高。ありがとうございます!

娘も絵本で作っていたケーキが作れて満足できたみたいです。

メーカーさんのキットを使って、お菓子作りの楽しさを知ってくれるといいなぁ。

僕もお菓子作りの楽しさはそこまで知らないんですけどねー。

 

キットから入って、料理に興味を持ち、いろんな経験をしてもらえると嬉しいですね。

では、今日はここまで。

 

またイケ父活動したら書きますー!

 

おかあさんといっしょ ファミリーコンサートへ行ってきた!【後編】

ひとつ前の記事で前編を書いていますが、今回は「おかあさんといっしょ ファミリーコンサート 松本」の当日に関して、残していきます。

前編はこちら↓↓

ike-chichi.hatenablog.com

 

さて、当日を迎え、娘と3時間のドライブ。

あらかじめ考えたスケジュールで行こうと思い、google先生に改めて確認してみると、高速で渋滞。プラス2時間30分の遅れ。

早くも試練が。。。神様!試練すぎるよ!!

 

往路

さて、出発。

子供との長距離移動については、別で記載しようと思いますが、今回は急遽のルート変更が発生したので3時間半強。

文明の利器に頼って、途中のSAで寝てもらう算段です。

 

1つ目のSAでランチ。この後、寝るだろう。しめしめ。

2つ目のSAで休憩。さすがに寝るだろう。やれやれ。

3つ目のSAでソフトクリーム。

まさか、もう寝ないんか???まさか会場で寝落ちか!?!?ひやひや。。。

 

父とのドライブがよほど楽しかったのか、まさかの一睡もせず会場到着です。

マジかよ、娘。

今までこんなことなかったやん。。。よし!楽しむぞ!!笑

会場到着

会場は松本市にあるキッセイ文化ホール。

松本市は山に囲まれた素敵な街でした。

そして、なんだかんだあり結局開場30分前に到着。

山賊焼なんか食ってる場合じゃねぇ。。。

 

駐車可能台数は600台あるみたいですが、前の公演を鑑賞していた方達の車が停めてあったり、他の目的で来ている利用者が駐車していたりで、駐車するまでに結構渋滞するので早めに来ておいた方がいいです。

 

会場の前には今回の公演の立て看板があり、来場されたお父さん・お母さんは行列をなして、その看板の前で撮影していました。

我々は時間がなく、見事に看板スルー。

記念に撮影したい方はお早目に動くことをお勧めします。

ちなみに公演終了後も行列ができていました。

 

早速、消毒・検温して入場します。

会場にはすでにお友達がいっぱいです。

 

ブレブレの写真ですが、会場にはベビーカー置き場もあって、ベビーカー利用者でも大丈夫です。

チケットをお姉さんに渡すと子供に袋が渡されました。

(ちゃんと「ありがとう」が言えてえらいぞ!)

袋の中身は当日のパンフレットとファンターネ!のみんなのシール付きです。

帰ってから写真を撮ったので、シールは数枚使われていますが。。。笑

娘はとっても喜んでいました^^

 

会場の席はこんな感じ。

 

そして、実際の写真はこんな感じ。意外とコンパクトでどこの席でも楽しめそう!

ご時世で席を空けて座るのかなと思っていましたが、意外とギュウギュウ詰めでした。

 

我々はありがたいことに前方。斜めからだったけど、これは顔を肉眼で拝める距離!!

やったぜ☆

ついに開演!

16:00になり、ゆういちろうおにいさんの声でアナウンスが流れました。

「声は出さずに拍手で楽しんでね~!」といった内容。

このご時世、一緒に歌えなかったりしてライブの魅力が削られますが、これは最低限のマナーですからね。仕方ないです。

子供たちが大きくなる時には以前のような状況に戻ることを祈ります。

 

とはいえ、やはりおにいさんの声が聞こえると完全に会場のボルテージが上がりました!

僕も娘よりテンション上がってたかもですね。

娘は少し緊張気味でした。笑

 

幕が上がると、おにいさんおねえさんがいて、拍手喝采

先日放送されたスペシャルステージでは喉を傷めて声を出せなかった、誠おにいさんも「元気モリモリ!!」だそうで安心しました。

 

歌のおにいさん・おねえさんの歌の上手さ。

体操のおにいさん・おねえさんのキレや元気はつらつな感じ。

ファンターネ!のみんなのかわいさ。

どれも最高でした。

(正直、ガラピコぷ~からファンターネ!に変わったことに最近ようやく慣れた。笑)

 

パンフレットに記載の歌の他に、演劇もあって本当に楽しめました。

個人的には「うらら」と「くだものたろう」を生で聴けたことが嬉しかったです。

 

松本公演は2022年10月29日にEテレで放送されますが、おそらく短縮されて放送されるんでしょうね。

全部見れるのは行ったものだけの特権かも。

(どの回が放送されるのかわからないけど、ちょっとでも映ったら嬉しいな~)

 

そして終演。。。

あっという間の1時間。

娘も寝落ちすることなく、ちゃんと集中して見ることができて本当によかったです。

終演後、「楽しかったね~また来ようね~」と早速つぶやいている娘。

愛らしい!!愛らしいぞ!!絶対また来ようね!!!

 

退場は混雑しないよう、エリア毎にアナウンスで誘導されます。

終わった後にすぐ帰ることはできないので、自分の席次第ですね。

 

退場中にファンターネ!の人形があり、写真撮影。

僕たちは運良くすぐに撮影できましたが、振り返ると行列ができていました。

子供との思い出は撮っちゃいますよね。

 

会場から出てもテンションが上がって帰りたがらない娘。

楽しいよね、娘。歌最高だったもんね。

こんなに人がいる会場、今まで来たことなかったもんね。

でもね、今からまた3時間超かけて帰らないと行けないんだよね。

帰り着くころには21時過ぎだよ。帰ろうね。。。

ということで、泣きわめく娘を車に乗せて帰りました。

 

~追伸~

帰路の高速も工事渋滞で4時間かかりましたとさ。。。

みなさんも遠出の際は渋滞を見据えて、計画されてくださいね。笑

 

おかあさんといっしょ最高でした。

また参加させていただきます。

 

おかあさんといっしょ ファミリーコンサートへ行ってきた!【前編】

Eテレで放送されたファミリーコンサートを観てからというもの、

「お姉さん、お兄さんに会いたいなー。」とつぶやいている長女。

 

イケ父を目指すからには、子供の要望には応えてあげたい!!!

 

ということで、2022年9月25日(日)に長野県松本市で開催された

おかあさんといっしょ ファミリーコンサート」に行ってきたので、

それを残しておこうかなと思います。

 

住んでいる名古屋から長野までは距離がありましたが、結果行ってよかったです!

大満足。お兄さん、お姉さんありがとう!

そして、行きたいと言ってくれた娘ありがとう!!また行くぞ!

申し込み方法

申し込みはNHKの公式HPから申し込めます。

公演の2か月前には公式HPで開催のお知らせがアップされるみたいですね。

www.nhk.or.jp

公演は3回。

1回目 10:30開演

2回目 13:30開演

3回目 16:00開演

我が家は当日の移動時間を考慮して、最後の3回目の公演を選択しました。

 

調べてみたら会場によっては倍率10倍ともありましたが、今回はすんなり2席確保できました。

今回、妻と下の子は留守番です。

・3歳以上のお子さんからチケットが必要。

・2歳以下のお子さんは保護者の膝の上に座れるのであれば、チケットは不要。

のようです。

 

上の子は2歳ですが、椅子に座りたがる可能性があったので、念のため席を確保しました!

結局膝上鑑賞!!!笑

 

当日までの準備

娘の気持ちを最大限に高めるために録画しておいた「おかあさんといっしょ ファミリーコンサート 渋谷」を繰り返し観ました。

何度見てもまやおねえさんの涙とあつこおねえさんのサプライズ登場は見ごたえがありますし、選曲もいいですよね!

 

ちょうど前日に「おかあさんといっしょ スペシャルステージ 2022」の放送があったので、そちらも見ることでより楽しみになりました。

3年ぶり、かつ、まやおねえさん初のスペシャルステージということで、こちらも見に行きたかったですが、放送してくれることは嬉しいですね!

 

3年前のスペシャルステージはDVDで購入して何度も観ています!

何度観ても最高!

 

当日のスケジュール

当日は名古屋から松本市まで、約220km(時間にして、約3時間)を2歳児と二人旅です。

二人でお出かけしたことはありますが、さすがにこの距離は震える。

途中で泣いても妻はおらず、高速で泣かれると停めることもできず、その場は泣き地獄と化すであろう。

 

計画は以下の通り。

 

~計画~

 出発からおよそ1時間後の恵那峡SAで昼休憩。

 その後、娘入眠。

 また1時間後の駒ケ岳SAで小休憩。

 松本市まですいすい移動。

 1時間前に会場につき、余裕の入場。

 なんなら、名物の山賊焼きでも食せるぜ。

 

我ながら完璧のスケジュール。(超アバウト)

 

果たして、当日はどうなるのか。後編へ続きます。